2008年8月29日

名前が不気味・・・気になる名物

eos user です。

那賀町の農産物直売所「あいおい」に立ち寄りました。

もみじ川温泉のちょうど向かいにあります。












清流と山に囲まれたのどかな直売所です(^ー^)



そんな直売所で不思議なノボリを発見!!!

「は・ん・ご・ろ・し」??!!



















半殺し・・・・・なにやら不気味な響きです・・・・・・





おばあちゃんの味・相生名物だそう。

とりあえず興味をそそられてさっそく買い求めることに。


が、しかし!!すでに売り切れ。。。orz

午前中には売り切れてしまうそうです。


次は午前中に立ち寄りたいと思います。

またブログにUPしますので。



ううむ・・・・気になる・・・・・


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪

  

2008年8月24日

芸術とこぶた

昨日、近所の居酒屋でチョット飲み過ぎ、今朝は少し二日酔いだったkobuta-no-oyajiです。
  
 
芸術の秋にはまだまだ早いですが、体調も回復した午後、こぶたとともに

相生森林美術館で開かれたミュージアムコンサートに行って来ました。  

  
2時の開演前には、6ヶ月の赤ちゃん<(注)こぶたじゃないよ>から年輩の方まで多くの人が集まっていました。

 
今回の出演者は、トリオムーゼの3人。お話と音楽、音楽童謡で、学校などいろんな所で演奏活動を行っている、朗読・フルート・ピアノの女性グループです。


第1部では、ピアノ・フルートによる童謡メドレーなどの演奏がありましたが、まだまだ芸術を理解するのは早かったか、
こぶたは演奏を聴きながら寝てしまいました。

「君のために来たんだから、起きててくれよ!」kobuta-no-oyajiの悲痛な叫びを全く無視しして、熟睡モード(T_T)


第2部は、童話の朗読と登場人物を楽器で奏でる音楽物語、音楽童謡「ピータとおおかみ」。夢の中の住民だったこぶたも途中からは起きて、いっしょに楽しむことができました。(ホッ!)




コンサートが終わったあとは、今、展示中の
「スズキコージ 絵本の世界展」を鑑賞。


こぶたとともに芸術を堪能した一日でした。


※ 「スズキコージ 絵本の世界展」は、8月31日(日)までです。








☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 相生森林美術館
  那賀郡那賀町横石字大板34
  0884-62-1117
  http://www.whk.ne.jp/~aioiart/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪
 
 

2008年8月20日

だっこ米が取材を受けました!

四国の右下の特産品を販売する、ネットショップ「阿波の産直便」。
お米を材料にした、お祝いのお返し用品「だっこ米」が大ブレイク。
マスコミにも引っ張りだこですが、今回、NHKの取材を受けたようです。

くわしくは、こちら

放送の日が決まりましたら、アップしますので、
今しばらくお待ちください。

人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします
  
  

2008年8月19日

道の駅もみじ川温泉に那賀町特産品コーナーが出来ました☆




 道の駅もみじ川温泉では平成20年8月より
【那賀町物産コーナー】
を充実させております。




那賀町特産のゆず加工品や、山菜漬け。












相生緑茶や晩茶も取り揃えております。
そろそろ晩茶の新茶(変な表現)も
出てくるころです。


懐かしい手作りおじゃみも並んでいます。


もみじ川温泉にお立ち寄りの際には、
那賀町物産コーナーものぞいてみてくださいね~(*^_^*)/


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪


  
  

美波町のオオウナギ

おはようございます。

8/14日付け徳島新聞(朝刊)で記事が載っていましたが、
美波町の北河内谷川で、オオウナギが捕獲されました。

これまでに、徳島県内ではオオウナギが3カ所で確認されています。
母川(海陽町)、奥浦の側溝(海陽町)、出羽島(牟岐町)。

今回の美波町で4カ所目です。

全部、四国の右下ですね。

もしかして、四国の右下はオオウナギの聖地!?
体長約60センチのオオウナギくん。
愛嬌ある顔。

橋の下のあたりにいたそうです。
今回、美波町で捕獲されたオオウナギは、日和佐うみがめ博物館カレッタにも展示されています。

2008年8月15日

~海陽町の阿波踊り♪~

地元・海部のあたご連





本日 8/15(金)PM7:30~



阿波踊りと民謡の夕べがあります。






第1部
<午後7時30分~8時>
民謡の夕べ
(民謡と踊り:婦人会、民謡クラブ、他)


第2部
<午後8時~9時>
阿波おどり競演大会
(郡内各町有名連参加、とび入大歓迎)








一緒に海陽町の夏を満喫しませんか(^▽^)?

















人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪


  
  

2008年8月12日

四国の右下はカッパ天国

まだまだ暑い日が続きます。
こういう日はやっぱり川!です。
四国の右下には、まだまだ「川ガキ」が生息しています。








この川は牟岐川の中流域ですが、日和佐川や伊勢田川、海部川、宍喰川、野根川と、川という川に、こうした「川ガキ」が見られます。



川遊びができる川が多く残されているのも、自慢の一つですね。

人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします

  

2008年8月11日

夏の日の午後は海辺でかき氷

四国の右下にある、オススメの海水浴場は、
なんといっても、大砂ビーチです。


水質がすばらしく、環境省の快水浴場百選
しかも全国で12箇所しかない特選に選ばれてるんです。





今日は、ピーカン!
こんな夏の日の午後は、海の家でかき氷でも食べたくなりますよね。



お盆の間も、多くの海水浴客がやってきます。
駐車スペースも100台あり、更衣室、シャワー、トイレも用意されています。


もちろん、海の家も営業していますので、広々としたビーチ、
キレイな海で夏の日を楽しみたい方はいらしてください。


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします


  
  

子ガメの旅立ち Part2

eos user です。


子ガメの旅立ち第2弾です。

美波町大浜海岸の子ガメが放流されました。

ちなみにここのアカウミガメは国の天然記念物に指定されています。

町の皆さんで大事に大事に見守られている結果ですね。





たくさんの人が集まりました。








ウミガメ博物館の職員さんによる放流

子供達も興味津々









がんばれがんばれ!









他の子ガメ達も頑張ってます!







もう波打ち際

もうすぐだぞ~






大きくなって

帰ってこいよ~!






浜で産卵された子ガメが大きくなる確率は5000分の1ともいわれています。

せっかく生まれても魚や海鳥に食べられてしまいまうそうです。

こればかりは私たちにどうすることもできませんが、

彼らには強くたくましく生き延びて、

いつかこの浜に産卵に帰ってきてほしいものです。

そして私たちはいつまでも産卵できる綺麗な浜を守ってあげたいですね。


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪

~盛況☆宍喰港祭り~

8/10 第39回 宍喰港祭りがありました。
   
  
 
 
フライキをなびかせた
 
お天気にも恵まれ、山の緑空の青とりどりのフライキがとてもキレイでした!!
 
※フライキ=大漁旗

午後7時より 阿波踊り

 

牟岐町とんま連海陽町やさか連あたご連

地元宍喰からやっと連乱舞しました!

 最後は、観客も入り乱れての総踊り!!

大盛況でした♪

 

地元・宍喰やっとの皆様、お疲れ様でした!!

 

 

徳島の夏は、やっぱり阿波踊りですね(^▽^)

三味線太鼓鳴り物を聞くと、自然と体が動きます

踊れなくてもテンション上がります(≧▽≦)

 

 8/15(金)には、阿波踊りと民謡の夕べがあります。

やさか連あたご連やっと連とんま連が出演します。

 

一緒に踊る阿呆になりませんか?


 


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪


  
  

2008年8月10日

一押しスイーツ

祝・人気ブログランキング<地域情報(四国)>
第24位 !(^^)!  (2008.8.10 21:30時点)


この調子で、ランキングが右上がりになってくれればうれしいんですが・・・。
みなさん、よろしく。

さて、ランキングが上がったのを記念してではありませんが、ケーキのご紹介。

kobuta-no-oyaji、一押しの「四国の右下」夏のスイーツと言えば、
やはり菓志道 高市のこの桃のケーキ。



見よ!この存在感!! 桃、丸ごと一個、使っているんです。

中のカスタードクリームとの相性も抜群。夏になると必ず食べてしまう、至高の逸品です。

わたしが買いに行った時も、他のお客さんすべてが、このケーキを買っていたし、
昨年のお盆の時など、ショーケースの中、ほとんどがこのケーキで占められるほどの人気商品です。

値段は、桃の大きさによって違いますが、小心者のわたしはいつも中ぐらいのものを頼んでしまいます。

「いつか何も考えず、一番大きなものを注文できる男になりたい。」
小さな野望に燃える、kobuta-no-oyajiでした。


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪

姫神まつり

そろそろ、お盆です。
すでに帰省ラッシュがはじまってます。
クルマや新幹線の中で、到着をお待ちの方も多いことでしょう。


さて、お盆と言えば、祭り。
なかでも、四国の右下、牟岐で行われる、姫神祭り

以前あった、姫神祭りとお盆の祭りをあわせて
パワーアップしています。


花火は牟岐漁港から打ち上げられます。
ビューポイントの代表は西浦、楠ノ浦でしょうか?

地元や近くの町の阿波踊り連も来て、
阿波踊りも間近に見られます。


予定は、

8.16(土) 18:30 阿波踊り 牟岐小グランド、
       21:00 納涼花火 牟岐漁港周辺

となっています。

この日は、お盆に花火と阿波踊りが楽しめる牟岐へ
いらっしゃって下さい。



あっ!それと、今日は、宍喰港祭りです。
こちらもお忘れのないようにね


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪


  
  

2008年8月9日

がんばれ 三馬! がんばれ 岡部!!

native speaker さんの投稿にあった北京オリンピック カヌー・スラロームカナディアンで、長尾選手とペアを組のが、「四国の右下」那賀町出身の
三馬正敏選手です。

三馬選手は、旧鷲敷町生まれで、那賀高校カヌー部の出身。まさしく「四国の右下」代表のオリンピック選手です。

みなさん、三馬・長尾ペアの応援、よろしくお願いします!



また、 北京パラリンピックには、車いすテニス競技に旧木頭村出身、

岡部裕子選手が出場します。

こちらも応援、よろしくお願いします!!

人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪

またまた上陸


 ワンパターンのネタかといわれるかもしれませんが、またまた上陸です。何の足跡かわかりますか?
 わかりますよね。




 草むらの中に生んでたんで、もっと安全で孵化しやすい場所に移しかえしました。

 いつものように地元のじいちゃんたちが手伝ってくれました。卵の数はジャスト100個!


 テーマとは関係ないですが、夕方の入道雲は夕日があたってきれいです。

 もうすぐお盆です。

 静かな漁村が里帰りの家族でにぎわう季節。

 夜、村を歩くと家々から楽しげな笑い声が聞こえます。

 じいちゃん、ばあちゃんの待ち焦がれたお盆です。

人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪


  
  

北京オリンピック開幕!

昨日帰ってきました、 native speaker です。


チョット、旅にでてました。いろいろ、考えることあるんです...
でも、暑くて参りました。

あまりにしんどいので、ひょっとして熱中症かぁ~なんて...
でも、気のせいでした。




さて、帰ってきたら、もうオリンピックモードです。


ワタクシが帰ってきたというのに、家の中の話題はオリンピック

こんなもんです。
で、悔しまぎれにオリンピックネタ。

今回、カヌー競技に出場している、長尾選手


もちろん、四国の右下の大河(?)、那賀川をフィールドにしています。
今日は、長尾選手のブログを紹介します。



鷲敷生活 ちょっとだけ 小松島生活



このブログ、4月にGoogleに引っ越しました。
それが目にとまり、私たちのブログ「四国の右下、...」も
Googleを使うことになった経緯があって、
思い出深く、霊験あらたかなありがたいブログです。

カヌー好きの方以外にも、見て欲しいですね。



あっ、大事なことを忘れています。

そうです、長尾選手、応援して下さいね



人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします


  
  

2008年8月8日

~子亀の旅立ち~


8/5 海陽町大里松原海岸子亀の放流がありました!





小さくても、見た目は立派なアカウミガメです(^▽^)♪


たくさんの人に見守られて、元気に大海原へ旅立って行きました!

   

   

今回だけではなく、子亀の放流子亀孵化しだい行います。

どなたでも参加できます!

詳しくはこちらの HP でお知らせしておりますので、ご覧ください

  

  

ランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪


  
  

第2回北川農村舞台公演

暑い日が続きますねぇ。こんな時は、涼しい山奥で、文化に浸ってみてはどうでしょうか?

昨年、復活講演を行った北川農村舞台で、第2回の講演が開かれます。

  日時 : 8月15日(金)17時開演


  場所 : 那賀町木頭北川 北川八幡神社境内


  料金 : 入場無料



出演者は、復活講演でも出演していた世界的なジャズサックス奏者
 坂田 明 氏、
徳島県出身の人形浄瑠璃文楽座技芸員 吉田 勘緑 氏 など。















那賀町の誇る庶民遺産 「農村舞台」

その魅力をこの機会に是非味わってください!


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪


  
  

2008年8月6日

我が家の食糧

人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪

 皆さん、お久しぶりです。surfriderです。当ブログのエースであるnativespeaker氏が1週間不在ですので、残された私たちが頑張ります。
 
 ところで、皆さんは家で食べるお米をどうやって入手していますか?

 我が家は、友人Hから毎年1年分のコシヒカリを譲ってもらってます。
 毎年、毎年お盆明けに食べられる新米のできをとても楽しみにしてます。友人の田んぼは家からすぐなので、まるで自分の田んぼのように生育具合を見に行ったりしています。

 ウチは農家じゃないんで、稲のできはよくわかりせんが、今年は実り方が例年よりも良いような気がします。降るべき時に降って、照るべきときに照ったせいでしょうか?


 皆さんも、もし可能であれば、自分が食べるお米を見に行ってみればどうでしょう?1年間お世話になる米に愛着がわきますよ。

 ついでにですけど、水田の風景ってとても好きです。風になびく稲穂を見ていると心が癒されます。

 新米はうれしいですけど、稲刈りが終わった後はもの悲しいですね。

   
  

納涼木頭おどりが開催されます。

那賀町では各地区で夏祭りが開催されます。
今回は木頭おどりのお知らせです。

仮装での踊りも大歓迎!!

だそうですよ!!






人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪


  
  

2008年8月5日

あと5日!

毎日暑いですね、お元気ですか?

久しぶりの投稿、タビスキーです。

先日、徳島市内に用事があり、日和佐駅からJR牟岐線を利用しました。

いつもだと、日和佐→北河内→木岐(きき)→由岐(ゆき)と停車していくのですが、今回は違いました。

木岐駅の次は、「田井ノ浜駅」でした。

「次は田井ノ浜、降り口は右側です。」

私はクーラーのきいた車内から、白い砂浜ときらめく青い海をほんのちょっとの時間だけ堪能しました。

駅を降りるとそこが砂浜。

映画のワンシーンに使えそうなロケーションでした。

なんだか幻の駅に着いたみたいで、うれしくなって、これはブログに載せなくてはと、

あわてて携帯電話を取り出し、写真を撮りました。

画質とか、構図は悪いけど、雰囲気だけでも。

調べてみると、田井ノ浜駅には夏の海水浴シーズンの特定の便だけ停車するそうです。

今年は8/10までです!!

←車内から窓越しに撮影。砂浜はすぐそこ。

←海の家も出ていました。

人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪

相生まつり・花火の祭典

例年行われていた【相生まつり】は相生体育館の耐震改修工事等に伴い、
安全確保の観点から今年は例年通りの内容での開催は見送ることとなりました・・・
残念~・・・・
しかしっ!!!
【相生吹筒煙火保存会】により
天保年間から伝承されている無形文化財指定の【吹筒煙火】を
【相生まつり・花火の祭典】としてお送りいたします。
チラシ等手に入れたら再度ご報告いたします。


人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪


  
  

2008年8月4日

潮騒とともにナチュラルライブ

eos user です。


美波町で大村 和生さんのライブが行われます。

グラミー賞受賞で世界的なシンセサイザーの喜多郎氏 と一緒に

かつてロックバンドを結成していた人です。
















大村和生さんは「あるがままに在ること」を実践しており、

シンプルなライフスタイルから生まれる歌は

人々の心をやさしく響かせてくれます。


今回のライブも自然の中で行うナチュラルライブ、

なんと海岸の岩窟で行います。


後ろは海、上下左右は岩壁で囲まれた、

まさに自然のコンサートホールなのです!!

ぜひ自然と一体化したナチュラルライブに参加して

岩窟ホールでぜひ夏を体感してください。



トノムイ浜
右側の岩場が
ライブ会場









岩窟入り口












岩窟の中
ここでライブが行われます。






日 時:8月19日 PM2:00~5:00

場 所:美波町トノムイ浜
    ※南阿波サンラインを美波町側から入り、最初のトンネルを抜けた先を左折。

人気ブログランキング(四国の右下)に参加中!、ポチっとお願いします♪